洗濯機は毎日の生活に欠かせないものですよね。
いざ新しい洗濯機を購入しようとしたら…新しい洗濯機も蛇口の高さも両方が100センチぐらいで、入るか入らないかギリギリ。
ちょっと待って…ギリギリだけどこの洗濯機ここに置けるかな?
引っ越したり、洗濯機を新しく買ったりした結果蛇口の高さが合わず家に置けない、なんてことになると大変です。
まさか洗濯機のサイズを変えないといけないの?と不安になりますよね。
でも大丈夫、「壁ピタ水栓」を使ってギリギリだった蛇口の高さを上げれば、大きい洗濯機も入りますよ♪
今回は、簡単に洗濯機の蛇口の高さを上げる解決策や手順、蛇口工事の費用、賃貸の場合の注意点についてお話します。
高額な工事をしなくても、検討中の洗濯機をあきらめずに済むかも知れません。
ぜひ御一読ください。
洗濯機と蛇口の高さがギリギリ!専用水栓で上げて解決
これを調べているあなたは、洗濯パンに乗せなければならず、また洗濯パンを前に出すことが出来ないため壁と洗濯機に隙間を作ることが出来ない方、だと思います!
壁と洗濯機に隙間を作ることが出来ない場合は、蛇口の高さを上げることが有効です!
蛇口の位置が本体よりも低い場合、洗濯機の背面と蛇口の先端の間が1センチ以上確保できる場合はそのまま使えるようです。
種類にもよりますが、蛇口が壁から10〜15センチほど出ていると思うので、壁から洗濯機の背面までは15センチ前後確保する必要がありそうです。
洗濯機を洗濯バンに置かないといけないケースでは15センチ確保するのは難しいですよね…。
最近の住宅は洗濯機の蛇口の高さは125〜135センチほどで作られています、一方、古い住宅は95〜100センチで作られています。
一方、大型洗濯機の高さは100センチ~110センチが多く、だから蛇口がギリギリになってしまうのです。そして洗濯機は年々長身化してきています。
洗濯機を買い換えるタイミングで洗濯機の蛇口の高さをあげておけばギリギリにならず、今後洗濯機を買い換える時も蛇口の高さを心配する必要がありません。
じゃあ壁に穴を開けて、中の水道管を延長すればいいの?
それができればベストですが、リフォームするような工事は費用も高くつき、あまり現実的な解決策ではありませんよね?
でも大丈夫です!あるアイテムを使えば、もっと簡単に安い費用でギリギリだった蛇口の高さを上げることができるんです♪
私がおすすめする方法を紹介します!
洗濯機の蛇口の高さを上げる壁ピタ水栓!取付方法は?
洗濯機の蛇口の高さを上げるには、蛇口の長さを延長して高くできる洗濯機用の蛇口が売っているので、それと交換しましょう。
私のおすすめはこちらの「壁ピタ水栓」という商品です。
同じ「壁ピタ水栓」を日立も推奨しています。
費用も6000円から7000円ほどでリーズナブルです。
これだとリフォームするような大がかりな工事が必要なく、時間もかけずに簡単に蛇口の高さを上げることが出来ますよ。
壁に沿わすような形で取り付けられるため、壁から出る蛇口の幅が非常に少なく済みます。
大型洗濯機の蓋が蛇口に当たっている場合も、「壁ピタ水栓」で蛇口の高さを上げることで解消できますよ♪
ほとんどの賃貸物件にも取り付けることが出来ます。
蛇口が低すぎる場合(880mm以下)は取り付けることが出来ませんので、しっかり高さを測って確認しておいてくださいね。
壁に沿わせて本体を設置する場合の蛇口の高さと必要な別売品
設置面から蛇口までの高さ 壁ピタ水栓(別売品) 壁(蛇口側)から本体までの隙間 1200mm 以上 不要 10mm以上 980mm ~ 1200mm未満 蛇口の種類によっては必要※1 10mm~蛇口奥行以上 980mm 未満※2 必要※1 蛇口奥行+10mm以上 ※1 本体の背面と蛇口先端が接触しない隙間(10mm以上)を確保できる場合、壁ピタ水栓は不要です。
※2 蛇口の高さが880mm未満の場合、壁ピタ水栓の給水口が本体天面より低くなるため使用できません。
引用 SHARP
壁ピタ水栓は自分で取り付けることができることが可能です。取り付け方法を紹介しますね♪
自分で壁ピタ水栓を取り付ける方法と注意点
蛇口の高さを上げるための「壁ピタ水栓」は、レンチなどの道具を使って自分でつけることができます。
自分で取り付けられたら工事代がかからず安く済むのがうれしいですね♪
壁ピタ水栓以外に工事の際に必要なものは以下の通りです。
- 蛇口用レンチ 「壁ピタ水栓」の製造元が勧めているのは以下の2つです。ホームセンターにも 置いているところがあるようです。
- シールテープ(この「壁ピタ水栓」には付属されている)
- モンキーレンチ
- ドライバー
- タオル(古い蛇口を外したときに出る水気を拭くため)
以下は壁ピタ水栓の取り付け方PDFです。取り付け手順が確認できますよ。
出典 (株)良品計画
工具さえそろっていればあまり時間をかけずに交換できそうですが、自分で取り付ける際には水漏れに注意が必要です!
なぜなら、洗濯機の蛇口は他の蛇口と比べて水圧が高く、勢いよく水が飛び出します。
工事が失敗するとお部屋が水浸しになってしまいます。
マンションやアパートであれば下の階のお部屋にまで、水がしみ込んでしまうことも。
場合によっては迷惑をかけた家に損害賠償を請求される可能性があります。
自分で失敗した工事は「故意」にやったとみなされることがあるため、自分の加入している火災保険では対応できないことがあります。
仮にうまく取り付けられていたとしても、後から水漏れが起こった場合は、壁にカビが生えたり、木が腐ったりと、大がかりな修理をしなければなりません。
古い住宅は中の水道管が複雑な構造になっている場合もあります。
自分で壁ピタ水栓を取り付けるのは上記のようなリスクを伴うため、DIYに慣れていない場合や集合住宅に住んでいる場合にはおすすめできません。
自分で取り付ける際には、水漏れ事故を起こさないように以下のポイントに注意しましょう。
ご自分でされる場合は十分に気をつけてくださいね!
DIYとか難しいことできないわ。それに賃貸だし…どうすればいいのかしら?
そんな時は業者さんに取付けをお願いしましょう♪
業者に依頼で安心♪費用を抑えるコツも解説
自分で水栓を取り替えるのは不安だし面倒…というあなたには、業者に依頼してしまうのがおすすめです。
工事費用はどれくらいかな?どの水道業者に頼もうかな?
業者に依頼する場合は、選び方や費用が気になるところ。
水道業者や修理業者に依頼すると大体1万5千円から2万円の費用がかかります。「くらしのマーケット」などで検索して、複数の業者を比較するのがおすすめですよ。
「くらしのマーケット」を利用してみるのがおすすめ
「くらしのマーケット」とは、引越しやハウスクリーニング、不用品回収などをオンラインで依頼できるマッチングサービスです。
このオンラインで今あなたがお住いの地域の水道業者さんを検索できます。
複数の水道業者に一気に見積もりをかけて、価格や口コミ・お客様の評価から、一番よい業者さんを選ぶことができますよ。
住んでいる地域もよりますが、「工事費+材料代で13000円でした。相場より安くできた!」という報告も!
チャット式でやりとりするため、電話が煩わしい人にはもってこいです。
出店者はネットに顔写真を上げているため、さらに安心感が高まりますよね。
他にもこんなメリットがあります。
- 壁ピタ水栓の取り付けだけをお願いできる
- 工事の補償制度がある
「壁ピタ水栓」代+取付工事費になる業者さんが多い中、「くらしのマーケット」では取付工事だけをお願いすることが出来ます。
「壁ピタ水栓」はネットで安く買っておいて、工事だけをお願いするという依頼も可能です♪
また、くらしのマーケットには損害賠償補償制度があります。
作業中に問題があった場合は最大1億円まで保証されます。
特に集合住宅で水浸しになると、自分の部屋だけでなく下に住んでいる人や建物にダメージがくる場合があるので、この補償制度はうれしいですね。
洗濯機の蛇口の高さを上がる場合は、「くらしのマーケット」での検索をぜひ候補に加えてみてください♪
総合満足度や利用率の高い有名修理会社も対応可能
水のトラブル24時間対応の修理会社「クラシアン」や「イースマイル」でも水栓の取り付け工事を引き受けてくれます。
総合満足度や利用率が高いと言われる「クラシアン」が「単水栓の交換が8800円+材料費」となっていました。
受付が電話・問い合わせフォーム・チャットで出来るため、チャットで「壁ピタ水栓は8800円+材料費で取り付けてもらえますか?」とたずねてみました。
反応はとても早くてすぐに返信がきました。
「ご自宅から近い営業所からお見積もりさせていただきます。見積もりは無料です」という内容で、対応は丁寧でしたが、料金は教えてはもらえませんでした。
工事費以外も出張費や早朝・深夜料金、蛇口の廃棄料金が含まれことがあるようです。
しっかり見積もりを取ってからお願いしましょう。
洗濯機の蛇口の高さを賃貸で上げる注意点は?交渉必須!
自分で購入した住宅なら自由にできますが、賃貸ではそうはいきません。
管理会社と大家さんに洗濯機の高さを上げていいか確認して許可をとる必要があります。
高さを変えるため蛇口を交換しても問題ないですが、賃貸で壁に穴を開けたり配管をいじったりしてはいけません。
契約上どこまでの範囲が自分で工事が執り行えるか、確認しておくとよいですね。
自分で蛇口を取り付ける際に水栓を閉めますが、位置を聞いておかないと隣の家の水が出ない!なんてことも。
説明次第では管理会社や大家さんが交換の費用を負担してもらえるかもしれません。
不用意なトラブルなどを避けるためにも、きちんと理由を説明しましょう。
トラブルにならないようにいくつかのポイントをお伝えしますね♪
退去する時に原状復帰が必要かどうかの確認を!
原状復帰とは住む前の初めにあった状態に戻すことです。
蛇口を「壁ピタ水栓」に交換した後、部屋を退去する時に元の蛇口をつけて置かなければいけないか、確認する必要があります。
賃貸の管理会社や大家さんによっては元の蛇口に戻さなくてもいいよ!と言ってもらえる場合があります。
戻す必要がある場合は元の蛇口を保管しておかなければいけません。
元の蛇口に戻す場合は向きや高さも同じにしないといけないため、外す前に写真を撮っておくと戻すときに楽ですよ♪
自分で蛇口を外すときは蛇口レンチなど専用の工具を使って、傷つかないように慎重に外しましょう。
管理会社さんや大家さんとの交渉方法はメールで
管理会社や大家さんにうまく話をすれば、工事の許可だけでなく工事代を負担してもらえるかもしれません。
電話だと証拠が残らないので、「言った・言わない」になりやすくトラブルが生じる可能性があります。
できる限り交渉はメールで行いましょう。
伝えるポイントとしては以下の通りです。
「新しい洗濯機を置きたい」とこちらの希望だけでなく、理由も伝えましょう。
管理会社さんや大家さんも水漏れが嫌なはずなので、「新しい蛇口に交換すれば、水漏れが起こらない」というメリットがあると分かってもらうようにしましょう。
「新しい洗濯機が置けないから、工事費用を負担してください」という書き方は、こちらの一方的なお願いを押し付けているように見え印象が悪くなってしまいます。
理由をしっかり書き、「蛇口を交換したいのですが対応していただけますか?」と尋ねる形でメールすると印象が良くなりますよ。
工事費が無料になるかもしれないので、ぜひ試してみてください♪
まとめ
- 洗濯機の蛇口の高さがギリギリの時は、蛇口の高さを上げよう
- 蛇口の高さを上げるには「壁ピタ水栓」という、蛇口の長さが延長できる洗濯機用の蛇口に交換するとよい
- 「壁ピタ水栓」を自分で取り付ける場合は水漏れに注意する
- 業者に「壁ピタ水栓」の取り付けを依頼すると費用は2万円くらい
- 業者に取り付け工事を依頼する場合は複数業者の見積もりを比較できる「くらしのマーケット」を使って費用を抑えるのがおすすめ
- 賃貸で「壁ピタ水栓」に交換したい場合は、管理会社や大家さんに連絡し許可を取る必要がある
- 管理会社や大家さんとのやりとりは証拠を残すためメールで行うのがおすすめ
- 賃貸で交換する場合は退去時に「原状復帰が必要か」を確認し、必要な場合は元の蛇口を処分せず保管しておく
- 管理会社や大家さんが費用を負担してくれる場合がある
最近の洗濯機は洗剤の自動投入機など、どんどん進化してきていますよね。欲しい!と思った機種を購入したいものです。
それなのに、家電量販店や価格.comなどでしっかり調べ、最後に家族も説得して、やっと決まったものが蛇口の高さがギリギリで家に置けないなんて悲しすぎます。
洗濯機はどんどん背が高くなってきているので、蛇口の高さを上げることはギリギリからも解消されますし、今のタイミングがとっても良いと思いますよ♪
あなたの生活が便利で豊かになりますように…!
コメント