納品完了 8記事目 るーく ホーローにメラミンスポンジはNG?きれいが続く汚れの落とし方を解説

洗濯・柔軟剤

ホーロー製品のガンコな汚れを落とすときにどんなアイテムを使っていますか?

楽に汚れが落ちるから、メラミンスポンジを使っています。

ガンコな汚れが楽に落ちてしまうメラミンスポンジは、便利な掃除アイテムですよね♪

ホーロー製品にメラミンスポンジを使うことは、絶対にNGというわけではありません。

メラミンスポンジが使えない場所があるということなのです。

メラミンスポンジが使える場所でもゴシゴシこするのはダメですよ。

メラミンスポンジでガンコな汚れを落としているつもりが、ホーローを傷つけていたら困りますよね。

本記事では、メラミンスポンジが使えないホーロー鍋の焦げの落とし方と、使えるけれど注意が必要なホーロー洗面台の汚れの落とし方を紹介します。

ガンコな汚れを落として、ホーローをピカピカにしていきましょう♪

ホーローはメラミンスポンジNG!?鍋の焦げは重曹で

ホーロー鍋の焦げつきを落とすのにメラミンスポンジは使えません。

メラミンスポンジはメラミンフォームという細かい網目状のもので高い硬度があります。

メラミンスポンジは、汚れを削りながら落としていくので、汚れと一緒にホーロー鍋のコーティングをはがしてしまうのです。

ホーロー鍋は、一度傷ついてしまうと劣化が進んでしまいます。

メラミンスポンジを使わずに、ホーロー鍋の焦げつきをきれいにする方法を紹介していきますね♪

ホーロー鍋の焦げつきには重曹を使おう!

ホーロー鍋は熱伝導や保温性が高いため煮込み料理に使うとおいしく保存ができますよね。

ちょっとうっかりしてしまうと、ホーロー鍋を焦げつかせてしまうことがあります。

ホーロー鍋の焦げを落とすのに何を使ったらいいの?

ホーロー鍋の焦げつきには重曹じゅうそうを使って落としましょう。

重曹を使えば、ホーロー鍋が傷つくこともなく、きれいに焦げが取れますよ。

ホーロー鍋の色素沈着も落とせるので一石二鳥です!

重曹でホーロー鍋の焦げつきを落とす方法
  • 手順1
    焦げついたホーロー鍋に水を満たす
  • 手順2
    水に10:1の割合で粉末の重曹を入れる
  • 手順3
    重曹を入れた水を沸騰させた後火を止め、10分ほど弱火で加熱する
  • 手順4
    加熱が終わったらお湯を冷ます
  • 手順5
    お湯を流したら浮き出た焦げを柔らかいスポンジでとる
  • 手順6
    落とせなかった焦げは、割り箸を使って優しくこすり落とす
    • ホーローのコーティングをはがさないように気をつける
  • 手順7
    やわらかいスポンジを使って優しく洗い流す

焦げつきがひどくなると落とすのも手間がかかるので早めにお手入れすることをおすすめします。

軽い焦げ付きであれば、ホーロー鍋にお湯を一晩入れておき、翌日やわらかいスポンジでこすれば落とすことができますよ

ホーロー鍋の外側も重曹で焦げを落とせます。

ホーロー鍋の外側のお手入れ
  • 手順1
    大きな鍋にホーロー鍋を入れる
    • 大きな鍋がない場合は、大きめのビニール袋でも大丈夫
  • 手順2
    大きな鍋のほうに水と重曹を入れる
  • 手順3
    火にかけ沸騰させて、しばらく放置する
    • ビニール袋の場合は、ビニール袋のほうに熱めのお湯を入れて、しばらく放置
  • 手順4
    放置した後、やわらかいスポンジを使って優しく落とす

酸素系漂白剤は、使い続けるとホーローのコーティングがはげてしまい、焦げ付きやすくなる原因になるのでおすすめしません。

ホーロー鍋の焦げの落とし方は重曹以外ならクエン酸

ホーロー鍋の焦げを落とす方法は、重曹以外にクエン酸も使えます。

「ホーロー鍋の焦げの落とし方」で検索すると、重曹を使って焦げの落とし方を紹介していることが多いですが、実はホーロー鍋の焦げにはクエン酸も使えるのです。

クエン酸がなければ、お酢でも大丈夫ですよ♪

クエン酸でホーロー鍋の焦げつきを落とす方法
  • 手順1
    焦げた部分にかぶるくらいの水を入れる
  • 手順2
    クエン酸を入れ、混ぜて溶かす
    • 水1ℓに対して大さじ1〜2
  • 手順3
    そのまま1晩放置
  • 手順4
    スポンジで優しくこすり落とす

重曹と違って、火にかけたり、冷ましたりする手間がないので簡単ですよね♪

お酢でホーロー鍋の焦げつきを落とす方法
  • 手順1
    軽く鍋を洗う
  • 手順2
    お酢を2㎜くらい入れる
  • 手順3
    そのまま火にかけ、焦げ全体にお酢がいきわたるようにする
  • 手順4
    3分ほど加熱し火を止める
  • 手順5
    冷めたら、スポンジで優しくこすり落とす

お酢の匂いが部屋中に充満して、むせかえらないように必ず換気をしながら行いましょう。

重曹もクエン酸もない!というときでもお酢があればすぐに試せるのがうれしいですね♪

ホーロー鍋の焦げつきは天日干しや玉ねぎの皮でもOK

重曹以外で、焦げを落とすユニークな方法を2つ紹介します。

1つ目は、ホーロー鍋の焦げ付きを天日干しで取る方法です。

一週間、鍋を天日干しにした後、割り箸で優しくこすり落とすだけ。

天日干しにしている間、鍋を使うことができないので簡単だけど不便かもしれませんね。

天気予報のチェックも忘れずに!

2つ目は、玉ねぎの皮を使って焦げを落とす方法です。

玉ねぎの皮を使って焦げを落とす方法
  • 手順1
    ホーロー鍋の焦げついている部分まで水を入れる
  • 手順2
    料理のときに捨ててしまう玉ねぎの皮3〜6個分を入れ、中火で煮
    • 水の色が茶色くなりますが、玉ねぎの成分なので大丈夫
  • 手順3
    約20分煮込んだ後、ホーロー鍋が冷めたら水を捨て、やわらかいスポンジで優しく落とす

玉ねぎの皮はネットなどに入れて保存ができますよ。

重曹以外でも、焦げを落とす方法がいろいろあるので、ぜひあなたの一番やりやすい方法で試してみてください。

ホーロー鍋を焦げつかせないためには、中火や弱火で調理するようにしましょうね♪

メラミンスポンジをホーロー洗面台に使うときは慎重に

ホーローは割れにくく汚れに強いので、洗面台に使われることが多く人気沸騰中。

私も、洗面台をリフォームするときは、ホーロー製にしようと思っています♪

洗面台は水アカや石けんカスなどさまざまな汚れが目立つので、メラミンスポンジでこすって簡単に落としたい場所ですよね。

ホーロー洗面台にメラミンスポンジを使うことはできますが、日常的に使うのはおすすめしません。

ここからはホーロー洗面台にメラミンスポンジを使うときの注意点や、メラミンスポンジで落とせない汚れの落とし方をご紹介します。

万が一メラミンスポンジでホーロー洗面台が傷ついた場合の修復方法も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

ホーロー洗面台にメラミンスポンジを使う際の注意点

ホーロー洗面台にメラミンスポンジを使う際の注意点として、以下の2つが挙げられます。

  • ゴシゴシと力を入れてこすらない
  • メラミンスポンジにたっぷりの水を含ませて優しく汚れを落とす

ホーロー鍋はメラミンスポンジNGなのに、日常的でなくてもホーロー洗面台に使って大丈夫なのかが気になりますよね。

実は、洗面台に使われているホーローは鍋などに用いられているホーローとは違い、傷に強いホーローで製造されているんです。

タカラやリクシルなどのメーカーも、ホーロー洗面台についてメラミンスポンジの使用をNGとはしていません。

ただ、口コミや知恵袋などではメラミンスポンジで傷ついたという声もみられます。

今回ホーロー洗面台にメラミンスポンジは本当に使えるのかどうか調べた結果、こする強さがポイントであることがわかりました!

また、ホーローの汚れ落としにメラミンスポンジを使う際は、スポンジにたっぷりの水を含ませて使うのも大事なポイント。

私もよくやってしまうのですが、水でぬらした後、ギュッとメラミンスポンジを絞ることはNGです。

メラミンスポンジを水が滴るくらいにぬらしてから、軽く絞って、優しく汚れを落としましょう。

たったこれだけで、メラミンスポンジが使えるホーローの汚れ落としがコーティングをはがすことなくできますよ。

ホーロー以外のメラミンスポンジが使える場所の汚れ落としをするときも、このコツを忘れないでくださいね♪

メラミンスポンジでホーロー洗面台が傷ついてしまった場合の修復方法も次にご紹介します!

万が一の場合はぜひ参考にしてみてください。

ホーロー洗面台にはメラミンスポンジが使える一方で、水栓の汚れには使用NGなので注意が必要です。

水栓に関しては、メーカーの取扱説明書にはっきりとメラミンスポンジを使わないよう書かれています。

理由としては、メラミンスポンジを使うことで温度表示や切替表示などの印字が消える恐れがあるため。

水栓の汚れにはメラミンスポンジを使わずに、食器洗剤をつけたやわらかい布で拭くようにすると安心ですね♪

ホーロー洗面台が傷ついしまったときのDIY法

メラミンスポンジで毎日掃除をしていたら、細かい傷が…。どうしよう。

メラミンスポンジの使いすぎで、洗面台に細かい傷がついてしまったら、DIYで補修できる方法があります。

コーティングがはがれてしまった状態を放置してしまうと、ヒビ割れやサビの原因になってしまう可能性があるので、気がついたら早めに対処することをおすすめします。

補修するときは、換気とゴム手袋を忘れずに!

ホーロー洗面台の補修方法
  • 手順1
    ホーロー洗面台の汚れを落とす
  • 手順2
    やわらかい布にクリーナーをつけ、洗面台の下地を整える
  • 手順3
    汚れが落ちたのを確認し、水で洗い流す
  • 手順4
    ぬれた部分を乾いた布で拭く
  • 手順5
    しっかり乾燥させる
  • 手順6
    やわらかい布にコーティング剤をつける
  • 手順7
    洗面台のホーロー部分に塗り広げる
    • 2度塗りはダメ
  • 手順8
    1日、乾燥させる

コーティング剤には、スプレータイプもあります。

ホーロー洗面台に、コーティング剤をスプレーした後、拭き取って少し乾かせばコーティング完了。

気軽に済ませたい場合はおすすめです。

ただし、塗るタイプより持続効果が短いので、定期的にメンテナンスをすることが必要です。

おすすめのコーティング剤はこちら。

あっとヒット
¥1,280 (2023/04/12 10:32時点 | 楽天市場調べ)

掃除のプロが使っているクリーナーとコーティング剤がセットされています。

コーティングの持続効果は約3年。

届いた日に、すぐ作業が始められますよ。

ホーロー洗面台が傷ついてしまうと、手間も時間もかかりますね。

メラミンスポンジを正しく利用して、ホーロ洗面台をいつまでもきれいな状態で保ちましょうね♪

メラミンスポンジで落とせない汚れは、重曹などを使って落としましょう!

次で具体的な手順をご紹介します。

ホーロー洗面台のガンコな汚れには重曹とクエン酸

ホーロー製洗面台の汚れが落ちないからといって、ゴシゴシとメラミンスポンジを日常的に使い続けるのはNGですよ!

メラミンスポンジで、こすってできてしまった細かい傷に汚れが入り込んでしまって、さらに汚れが落ちにくくなってしまいます。

メラミンスポンジでこすらず、重曹とクエン酸で汚れを落としましょう。

用意するもの
  • 重曹
  • クエン酸
  • 食器用洗剤
  • やわらかいスポンジ
  • 乾いた布
ホーロー製洗面台のガンコな汚れの落とし方
  • 手順1
    洗面台の汚れに重曹とクエン酸をふりかける
  • 手順2
    水の入ったスプレー容器で水をかける
    • 粉が泡状になり汚れを浮かせる
  • 手順3
    約10分放置する
  • 手順4
    水で洗い流す
  • 手順5
    食器用洗剤をつけてやわらかいスポンジで洗う
  • 手順6
    水で洗い流す
  • 手順7
    乾いた布で水分をきれいに拭き取る

化粧品などの油分がついてしまったら、食器用洗剤や重曹を使って汚れを取り除いてくださいね。

ホーロー洗面台を使った後に、マイクロファイバークロスでさっと拭くことを習慣にすると、お手入れがグッと楽になりますよ。

マイクロファイバーの極細の繊維が汚れを絡め取ってくれます。

ホーロー洗面台にあるあるヘアピンのサビ汚れ

ヘアピンやカミソリを洗面台に置きっぱなしにしてしまって、サビがついてしまったことがありませんか?

メラミンスポンジでゴシゴシとこすりたくなりますよね。

サビ汚れは、クエン酸で落とすことができますよ♪

サビ汚れは放置してしまうとガンコな汚れになってしまうので、早めにお手入れしましょう。

用意するもの
  • クエン酸
  • やわらかいスポンジ
  • 乾いた布
  • クリームクレンザー(汚れが取れなかったとき)
  • 使い古した歯ブラシ
ホーロー洗面台のサビ汚れの落とし方
  • 手順1
    200mlの水にクエン酸小さじ1程度を加える
  • 手順2
    クエン酸スプレーを吹きかけ汚れを浮かせる
  • 手順3
    やわらかいスポンジでこすり洗い
  • 手順4
    水分をしっかり拭き取る
  • 手順5
    落ちない場合はクリームクレンザー少量を歯ブラシにつけ、サビの付着部分をこすり落とす
  • 手順6
    最後は乾いた布で水分をきれいに拭き取る

クリームクレンザーを使うときは、強くこすることや、クリームクレンザーを頻繁に使うことはしないでくださいね。

ホーロー洗面台に使えるクリームクレンザーはこちら。ステンレスやガラスよりもやわらかい天然成分の研磨剤です。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥158 (2023/04/12 08:42時点 | 楽天市場調べ)

クリームクレンザーを使用するのに抵抗がある場合は、レモンの切れ端にあら塩をつけ、汚れの気になる部分を優しくこすり洗い、水を流してしっかりと水分を拭き取る方法もあります。

サビを作らないように、ホーロー洗面台にはヘアピンなどを放置せずに、きちんと収納することが大事ですね。

ホーロー洗面台のちょっとした汚れはメラミンスポンジで優しく、ガンコな汚れは重曹やクエン酸などでしっかり落としてきれいに保ちましょう♪

まとめ

  • ホーロー鍋にメラミンスポンジは使えないが、ホーロー製の洗面台には、メラミンスポンジを慎重に扱えば使うことができる
  • ホーロー鍋の焦げつきには重曹を使って落とす
  • ホーロー鍋の焦げを落とす方法は、重曹以外にクエン酸が使える
  • ホーロー洗面台の汚れ落としにメラミンスポンジを使うときは、力を入れずに汚れを落とすことが大事
  • ホーローの汚れ落としに、メラミンスポンジを使うコツは、たっぷりの水をメラミンスポンジに含ませること
  • メラミンスポンジを使って、できてしまった細かい傷に汚れが入り込んでしまうと、さらに汚れが落としにくくなってしまう
  • メラミンスポンジの使いすぎで、洗面台に細かい傷がついてしまったら、DIYで補修ができる
  • ホーロー洗面台のガンコな汚れは、重曹とクエン酸を使って落とす
  • ホーロー洗面台を使った後は、マイクロファイバークロスで水分を拭くことを習慣化すると手入れが楽になる
  • ホーロー洗面台のサビ汚れは、クエン酸で落とすことができる

ホーローのお手入れがしやすいのはコーティングのおかげです。

コーティングをはがさないように気をつけて、メラミンスポンジを上手に活用していきましょう。

それぞれのホーローにあったお手入れ方法で、きれいが長続きするよう大切に使っていきたいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました